こんにちは!necoです。今日の午後は「箇条書き手帳」でうまくいく~はじめてのバレットジャーナル」の本を参考にシステム手帳の使い方をアップデートしました^^備忘録です。

[ad-n1]

お気に入りのシステム手帳の使い方を考える

参考になった本「箇条書き手帳」でうまくいく~はじめてのバレットジャーナル~」

今年の9月までは、マンスリーのリフィルとメモを挟んで外出用にしていました。

 

しかし、9月以降はマンスリーもCITTA手帳にして、外出にも持って行くことにしました。

そうすると、システム手帳の使い方を家置きにして何に使うおうかという事になりまして。
とても気に入っているシステム手帳がお蔵入りになってしまうのがイヤなんです~。

 

そこで、とても参考になったのがこちらの本です~。

 

バレットジャーナルを試すために購入したもの

システム手帳のリフィル バイブルサイズ(方眼)余白なし

この余白なしというのが自分でフォーマットを作る時、使いやすいような気がします。

 

お気に入りのシステム手帳はどう使うか?

年末に向けて♪House keepingリスト

作業した日の部分に印をつけます。
印があまりついていない所を先に掃除するようにという意識付け。

 

簡易おこづかい帳

あっという間にお札に羽が生えて飛んで行ってしまうような感覚でしたが、自分のお金の使い方のクセが自覚できました~。

 

blogの記録だけするマンスリー。

10月と11月を試しに作って記録してみました~。
blogの事しか書かないから、スッキリわかりやすい。
10月は15記事も投稿してるのに、11月は今の時点で8記事(^-^;
「もうちょっと、がんばれ~!neco。」

ということで、12月もやってみることにしました^^

画像は、12月用です。

CITTA手帳のプロジェクトページで項目を増やす時や、ウィークリーのメモ欄にTodoリストの枠線を描く時に使用するSARASAのグレー(0.3)で枠線を描いています。

 

手帳の枠線は、基本的にグレーが好きなんです^^

 

そして、祝日や日曜日の文字は、いつも使っているCOLET(0.3)のピンクです。
ちょっと紫がかったピンクで落ち着いた発色でnecoごのみです♪

 

間違ったところは修正テープ。

 

セミナーやミーティングメモ

出かける時は、手帳カバーの後ろ部分に、バイブルサイズのシステム手帳のリフィルを挟んでいます。そちらのリフィルにメモします。

 

家に帰ってから、システム手帳にセットします。

 

[ad-n2]

 

バレットジャーナルのいいところ♪

例えば、システム手帳のマンスリーのリフィルだと1年分使わなきゃ~とけっこうプレッシャーを感じます。(私だけかな~?)

 

しかし、手書きするとフォーマットを書くのはちょっと手間ですが、自分でアップデートできるというメリットもあるよなーと感じています。

 

もっといいフォーマットを思いついたらどんどん変化させられるし、このフォーマットはいらないな~と思ったらすぐ止められます。

 

 

という感じでお気に入りのシステム手帳のカバーで必要な項目で楽しく使っていきたいと思っています^^

 

[kanren-ad]

 

[tetyou-kiji]

 

[ad-n3]